WordPressのテーマ「Cocoon」には、「投稿日」「更新日」等を表示する便利な機能があります。しかし、画面のデザイン上の関係等で、これらを表示をしたくない場合があります。
そこでこの記事では、WordPressで固定ページの投稿日を非表示にする方法を紹介します。
今回実施すること
スタイルシート(style.css)にコードを貼り付ける
「管理画面」の左メニュー > 「外観」 > 「テーマファイルエディター」と進み、子テーマのスタイルシート(style.css)に次のコードを貼り付けて「ファイルを更新」します。
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
/*固定ページの投稿日、更新日、投稿者名を非表示にする*/ .page .date-tags, .page .author-info { display: none; } /*固定ページの投稿日、更新日を非表示にする*/ .page .date-tags { display: none; } /*固定ページの投稿日を非表示にする*/ .page .post-date { display: none; } |
結果を表示する
「投稿日」「更新日」は、記事の右上に、次のように表示されていました。

スタイルシート(style.css)にコードを貼り付けることによって、非表示となりました。(→こちら)
まとめ
今回は、「投稿日」「更新日」がを非表示にしてみました。
これからWordPressでWEBサイトを立ち上げる方の参考になれば嬉しいです。
参考

コメント